2017/7/23 台湾研究室訪問 3日目



3日目、日曜日
今日は13時からM2の先輩に実験操作を教わる予定があった。

実験関連の細かい話はブログでは出来ないので、とりあえず食べた物を貼ります

朝飯
f:id:locomoko275:20170724172228j:image

夜飯
f:id:locomoko275:20170724172148j:image
これは公館の近くにあるお店で名前は忘れてしまったがとても美味しかった。ご飯が食べたくなったらここに来よう。

食べ終わった後、研究室の友人たちが連れて行ってくれたのは、かき氷のお店で有名な台一牛奶大王。冷静にバカ美味かった。
f:id:locomoko275:20170724172248j:image




2017/7/22 台湾 研究室訪問 2日目



f:id:locomoko275:20170724171249j:image

この日は丸々Sandiaolingという場所にハイキングに行っていた。
たまたま看護学部の友達が研究室単位で行くとの事だったので、いきなり飛び込みで満喫して来た。
他分野の教授と知り合いになれたのはめっちゃデカイ。今度カンファレンスに呼んでくれるそうだ。


見てわかる通り、自然
f:id:locomoko275:20170724171415j:image

自然
f:id:locomoko275:20170724171629j:image

自然…
f:id:locomoko275:20170724171703j:image


そう自然だらけなのだ。(めっちゃ山登るの大変だった…)

下山後最後にパイナップルかき氷を食べた。これだけマンゴーが入って160元(600円くらい)なのは冷静にやばい。
f:id:locomoko275:20170724171749j:image

その後研究室のDr.であるJennyとその友達と18:40分くらいにあって、ご飯を食べた。ベトナム料理らしく、とても美味しかった


f:id:locomoko275:20170724171911j:image

今日はここまで。(実験全くしてねえ…笑

2017/7/21 台湾 研究室訪問1日目


1日目 
10:00にラボに行った。
メール通り教授はおらず、生徒と仲良くなった一日だった。
生徒たちはとてもフレンドリーで、新しいラボのメンバーだととてももてなしてくれた。

研究機材に関しての質問は出来なかったが、M2の方がやっている実験の手伝いをさせてもらえる事になった。

RNAの抽出で、既に知っている作業であったが、筑波大ではキットを使っている工程を、違う工程で行なっているため勉強になった。
また、実験の際に使う機材などに慣れるためにも、前もって実感に携わらせてもらえるのはとても有り難かった。

お昼ご飯は八方雲集(餃子のチェーンのお店)に連れてってもらった。
f:id:locomoko275:20170724170554j:image

f:id:locomoko275:20170724170608j:image


とても美味しかった。水餃子や焼き餃子だけでお腹いっぱいにする文化を今一度噛み締めた。

帰りは、研究室にオタクがいたので、jubeatで対戦した。普通に上手くてびっくりした。
そのあと迷客夏というタピオカミルクティーのお店へ行き、ラボに持ち帰って実験を行なった。




18:00くらいになると再度夜ご飯に連れて行ってくれた。今度は公館にある銀座というカレーのお店だ。
ここは真面目な話美味すぎて膝から崩れ落ちた。また行きたいと思うお店が台湾に増えて嬉しい

f:id:locomoko275:20170724170731j:image

その後西門に行き、M2とM1の生徒とゲームセンターに行った。ボードゲームの割になかなか面白い日本のゲームを一緒にプレイした。

色々なことがあったが、研究が本分という事を忘れては行けない。

楽しみつつ情報収集もがんばろう。

2017/7/20 台湾へ研究室訪問

昨日は昼間は引越し準備でバタバタしていた。具体的には、家具の運び出しをアレンジしたり、水道、ガス、電気を止めたり、風呂の掃除をしたり。

 

18時からは前の大学のときの同期である河北が、みどりの で営業業務の研修があるらしく、つくばに泊まりに来た。

 

夜は普通に河北と飲みに行ったあと、家に帰ろうと思っていたが、流れで結局つくばの家で就寝した。

次の日の15時40分にフライトがあったので、高速でパスポートを実家まで取りに行き、その流れで成田空港に向かった。

 

ハードな日々を過ごしてきたので、今は少し調子が悪い。ただの寝不足による体調不良であってほしい。

 

これから台北に向かい、ホテルに着いたら、するべきこと(Visaやら、院試決起会の企画、友達との遊びのアレンジ)を消化して翌日の研究室訪問に備えて早く寝よう。

 

ここで体調を崩してしまったら、5日間もかけて台湾を訪れる意味がなくなってしまう。

 

これが5.6?回目の台湾で最早観光自体も、し尽くしているので、遊びも重要だが、今回の旅行の目的を明確にして動いていきたい。

 

 

 

 

2017/7/17 HSK、玉手箱、研究計画書

 

 

怒涛の一週間だった。

今週は火曜日締め切りのwebテストが二つ、土曜日がHSKの試験があった。また厄介なのが、それと並行して研究関連で台湾大学の教授に研究計画書を作成して、必要ならばフライトを取り、二回目の研究室訪問をしなければならない状況だった。

 

webテスト(主に玉手箱)の対策だったが、毎日解いていたら徐々に解くスピードが上がるタイプのテストで、本気を出して取り組めば必ずパスできるものであると思った。

 

...のだが、他の用事を入れすぎたせいで、かなりタイトだった。

2日くらいしか勉強できなかった。大丈夫かなファイザーwebテスト

 

HSKに関しても勉強時間の兼ね合いで、ノリで回答した感が否めない。

9月に入るまでに日常会話レベルまで持っていくのはやっぱりきついかな。

勉強へのモチベーションとして資格試験に申し込むのはクレバーな選択だと思うけど、

結局

"限られた時間の中で何にどれだけ自分のリソース(時間)を割けられるか"

 

なんだよな。

今のままだと全てどっち付かずだ。

ただどっち付かずも好きなんだけどね。体質的に。多分自分はこういう人種なのだ。

 

7月もきっととてつもないスピードで流れていく。

トビタテ事前研修課題、事前研修のためのプレゼン準備、留学に向けた準備(海外銀行口座開設、渡台時期(9/1のフライト抑える)、大学の事務に留学の書類を提出、海外保険、研究データ解析及び考察、健康診断)、アパートの引き払い、台湾研究室訪問(7/20-25)、ボストンキャリアフォーラムResume提出、ボスキャリ宿泊施設と航空券押さえ、中国語勉強(9月のHSKがいっぱいで取れなかったのでモチベーション管理が重要)、ボスキャリのwebテストに向け勉強、将来の職業について真剣に考える etc...

 

優先順位をつけて一個一個消化していこう。

 

No Fun No Gain

楽しむ事を忘れず、全て自分の糧にしていこう。

 

 

 

 

2017/7/11 朝

 

初めて朝の更新

最近たるんできている。

やることをやってから好きなことをやろう。

 

そのためにまず計画を行う。

 

今日中にしたいこと

ファイザー ES 提出

・デロイト、ファイザーのためのwebテスト対策

テスト締め切り

デロイト       12日 12amまで

ファイザー 12日 23:59まで

 

 

・青柳先生に研究計画を書く。(13日のディスカッションまでにしたい。今週中にLinさんにメールを打って青柳先生、Linさんでスカイプをしたい。そのために実験方法、やることをWordにまとめて送ることを目指す。理想は13日のディスカッションまでに研究計画書を書いて青柳先生にOKを貰ったあと、Linさんにすぐ投げ、来週中に面談をセッティングするという形。)

 

15日にHSKがあるが、一個一個着実に潰していかないと、どっち付かずになる。

 

 

 

 

よってまとめると、

11日 webテスト対策、できればHSK

12日 webテスト、研究計画書、できればHSK

13日 研究計画書、ディスカッション後、Linさんに打診、できればHSK

14日 1日HSK勉強

 

 

 

2017/7/10 マルチタスキング

テンションがやけに低い。気分が乗らない。

取り急ぎ、タスクは山積みであるので一個一個消化していかなくては。

昼間は9時からゼミであったが、実家から来たこともあり、めちゃくちゃ眠かった。やはり7時間は寝ないと生産効率が落ちる。

 

DDPの留学計画書は結局23時に渡辺さんに連絡してフォーマットがあることが判明し、トビタテ留学JAPANの文面をそのままコピペしたら終わった。

明日は専攻長との面接があるがおそらく余裕であろう。

 

取り急ぎ、研究計画をまとめて青柳先生に見せた後、Linさんに投げて、ディスカッションをするところまで今週中に持っていきたい。

 

就活(主にwebテストとES)、中国語、留学準備の3つの柱がある中で、何にどれだけの時間を割いて動いていくのが、最も効率良く自分のためになるかを考えながら動いていきたい。